もち麦 麦の膳 300gもち麦 国産 (愛媛県)!雑穀 麦 ギャバ 健康維持水溶性 食物繊維 β-グルカン食物繊維 腸内環境唾液に含まれる酵素EGFの分泌
もち麦 麦の膳 300gもち麦 国産 (愛媛県)!雑穀 麦 ギャバ 健康維持水溶性 食物繊維 β-グルカン食物繊維 腸内環境唾液に含まれる酵素EGFの分泌
麦は不味いと言う常識が通用しない美味しさです。
美味しくてお手軽に続けられるカロリー対策! でも「麦の膳」のすごさはカロリー対策だけじゃない! 毎日の健康維持にも! 【白米と栄養価の高い麦の膳の比較】 白米と比べて食物繊維は20倍以上、玄米の4倍以上、ごぼうの2倍以上。
白米の食物繊維は100gあたり0.5g玄米の食物繊維は100gあたり3.0g。
麦の膳はなんと、100gあたり12.1gもの食物繊維 (水溶性食物繊維5.1g)を含み、しかも低カロリーです。
もち麦単体(12.9g)と同程度含まれている上に、もち麦、裸麦、押麦の3種類の麦を配合してありますので、ほのかな甘みと香ばしさが広がり、バランス良く栄養素を摂る事が出来ます。
しかもタンパク質やミネラル、ビタミン類も豊富です。
麦の膳で最も注目すべき点は、『水溶性食物繊維β-グルカン』という成分が豊富だという事です。
【水溶性食物繊維β-グルカン】 ◆近年、キノコからも『βーグルカン』が発見され、医学・マスコミなどに大きくとり上げられるほど注目されている成分です。
【非常に簡単なカロリー対策】 ◆普段食べているご飯に「麦の膳」を取り入れるだけ。
実感したいなら、白米7、麦の膳3の割合で炊きます (米一合に対して麦の膳大さじ3杯)。
国民栄養調査でも、日本人は慢性的な食物繊維不足という報告があり、通常の健康維持目的なら麦の膳は1割 (米一合に対して麦の膳大さじ1杯)。
◆麦の膳は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方を多く含んでいる食品です。
食事制限中は特に食物繊維が不足しがちになりますが、麦の膳で食物繊維を摂取できます。
◆低カロリーで腹持ちも良く、食事制限もほとんど不要なので精神的・肉体的ストレスがありません。
しかも、ギャバも補給出来ます。
◆麦特有のモチモチ、プチプチしている食感に魅了され、よく噛んで食べる習慣が身につく人も多く、よく噛むことで腸の消化負担が減り、さらに唾液に含まれる酵素EGFの分泌も促されますので、健康的な体形を目指す人にお奨めです。
ただし麦の膳と一緒に食べてはいけないものはありませんが、食べ過ぎてカロリーオーバーにならないように注意して下さい。
【麦の膳+α】 ◆一種類の水溶性食物繊維を摂り続けると腸内細菌も慣れてしまうので、時々大豆などのいくつかの異なる食物繊維を組み合わせて摂ることも効果的です。
大豆はたんぱく質を摂るという意味でも有効で食物繊維の種類や量も増えるので理想的な組み合わせです。
蒸し大豆をトッピングした野菜サラダや納豆に蒸し大豆、枝豆を入れておかずとして。
◆この食事スタイルにほんの少し運動を加えてあげると、より効率的なカロリー対策になります。
◆朝食に麦の膳を食べると特に効果的で、次は昼、夜の順になります。
【愛媛県産もち麦をふんだんに使用!】 六条大麦の一種である裸麦のうち、うるち性の品種のものを「裸麦」と呼び、もち性の品種のものを「もち麦」と呼んでいます。
麦の膳は希少な愛媛県産のもち麦、裸麦、押麦の三種類の麦をバランス良くブレンドしていますので、白米に一割程度混ぜて炊くだけで、噛む程にほのかな甘みが広がり、モチモチ・プリプリとした食感が同時に楽しめます。
更に冷めても食感が持続する為、お弁当やおにぎりにも最適です。
【麦の膳はこんな方にオススメ!】 ・カロリーが気になる女性の方。
・食物繊維やβーグルカンを美味しく豊富に摂りたい方。
・麦は消化が良いので、胃がもたれる食事体系の方。
・冷めてもモチモチで美味しいので、お弁当の冷めたご飯がおいしくないと思われる方。
・雑穀に少し飽きて、今までとは違う食感を味わいたい方。
・サラダやリゾット等の料理のバリエーションを広げたい方。
・麦とろご飯に最高。
■炊き方 お米1合につき、大さじ1杯〜3杯程度を、研いで水加減したお米に加えてください。
※心持ち多めの水加減と味を引き立てるために、塩をひとつまみ加えて炊き上げることをおすすめします。
※本品は、洗わずにそのままお使いいただけます。
【最後に一言】 麦の膳の一番の特徴は「美味しさ」です。
麦は不味いと言う常識が通用しない商品です。
麦の膳を食べ始めた方が、継続して食べる理由はそこにあります。
信じられないかもしれませんが、麦の膳を入れて炊いている時の湯気は、おこげのような香ばしい食欲をそそる香りがします。
炊けたご飯は、炊き込みご飯ぐらいの美味しさで、少しの漬物があれば充分です。
但し、栄養のバランスを考えて、おかずもしっかり食べて下さい。
麦の膳をおかずの一品と考えれば、カロリーの高いおかずを1品減らすか少量にしても良いでしょう。
◆もち麦 麦の膳 300g×15パックセット(送料無料) 商品説明 名称 麦の膳 原材料名 もち麦、裸麦、押麦 内容量 300g 賞味期限 常温で1年 保存方法 直射日光、高温多湿を避けて、開封後は早めにご使用下さい。
産地 愛媛県(加工地:新潟県) 製造者 有限会社 石川商店千葉県 販売業者名 株式会社ライフプロポーションセンターTEL0743-72-6870 注)本ページに掲載しているオリジナルの 写真や記事等の無断転載、無断複製は禁止します。
雑穀や玄米を食べている人も「麦の膳」を加えるだけ。
TVで話題になった「もち麦!」 麦は不味いと言う常識が通用しない美味しさです。
- 商品価格:961円
- レビュー件数:1件
- レビュー平均:5(5点満点)
- ショップ :心林風恵